スパムを缶詰からだし、表面を乾燥。そして、段ボールで作ったスモーカーにいれ、スモークウッドに火をつけ燻製するだけで作ることができるスパム燻製。
誰でも燻製上手、燻製初心者にオススメのレシピ。
心を酔わせる燻煙の香り、濃縮された肉の味がするスパム燻製。料理につかった写真と作り方も書いています。。
燻製スパムの調理工程

- スパムを乾燥させる
- スパムをスモークウッドで燻す
- 燻製スパムの出来上がり
燻製に必要なもの
- スモークウッド
- 段ボール
- 段ボールより長い棒:2本
- 金網
- 耐熱容器
- スモークウッドに火をつける道具
- 干しネット
燻製スパムの作り方【 写真あり 】
スパムを乾燥させる

缶詰のあけ、スパムをとりだす。

キッチンペーパーでかるく水気をふきとる。

1~2時間ほど日光と風にあてる。干しネットなどにいれ、猫やカラスに盗られないようにしておく。
スパムをスモークウッドで燻す

- 段ボールを用意する
- 段ボールの上部に棒を2本さし通す
- 金網に乾燥したスパムをのせる
- スパムをのせた金網を2本の棒の上に落ちないようにのせる
- 耐熱容器を段ボール下部におく
- スモークウッドに火をつけ、耐熱容器におく
- 段ボールのフタをしめると燻製開始
- スモークウッドから燻煙がでなくなれば、段ボールのフタをあける
- スモークウッドをきっちり消火する
スパムを燻製にした日は風が強く、重い鉄製の耐熱容器で段ボールを固定した。風の弱い日は、100均のステンレス製のパットを使っている。
ガスバーナーでスモークウッドに火をつけている。火傷にはさえ注意すれば、一番楽にスモークウッドに火をつけることができる。
スモークウッドから煙がでているのを確認し、耐熱容器のうえに置く。段ボールのフタをしめる。
スモークウッドから煙がでなくなれば燻製終了。写真の長さのスモークウッドで6~8時間ほど燻製できる。スモークウッドは消えたと思っても、炭のように熱をもっているときがある。スモークウッドの熱は、消えたかどうかのご確認はキチンとしよう。

段ボールから落とさないようにスパムをとりだす。燻製が終わったばかりの香りは酸っぱくエグい。

燻製スパムを干しネットにいれ、風に1~2時間ほどあてることで、燻製の香りは落ちつきよい香りになる。
燻製スパム アレンジレシピ

燻製スパムの表面は、カルパスの表面のように硬くなっており、燻製された食品色になっている。ふつうのスパムとちがい燻煙の香りが”ぷんぷん”している

ふつうのスパムのように料理につかうことができる。そのまま切って食べることもできる。

すこし焼き目をつけてやることで、燻製の香りをさらにひきだせる。燻製スパムの表面を少し焦がしカリッとさせ、むにゅと柔らかい肉感との対比を楽しむのもよい。
燻製スパムのカリーヴルスト風

2cmほどに切った燻製スパムと蒸したジャガイモをフライパンにいれ、カレー粉とケッチャプをいれ炒める。ケッチャプの水分が飛ぶまで炒める。燻製スパムを使ったカリーヴルスト風になる。カレーの香りと燻煙の香りのMIX。この香り飛ぶぜ。酸味を飛ばし煮つめた濃厚なトマトの旨味にカレー粉の香り。ドイツ人も夢中になる味だぜ。肉とジャガイモ、大航海以降の最高峰のタッグだぜ。

こ、これは・・・。なんて、美味いんだ!
カルボナーラ

燻製スパムはベーコンの代わりになる。燻製スパムをフライパンで焼き、燻煙の香りをひきだし、フライパンにスパムの油をだす。
ゆでた生パスタをフライパンにいれスパムと混ぜあわせる。卵とチーズをフライパンにいれる。卵とチーズが固まらないように混ぜ、お皿にとりだす。
燻煙の香り、舌にピリッとくる刺激の黒胡椒の相性はよき。ベーコンよりもふわっとした食感のスパムと、つるりと艶めかしい生パスタ。
燻製スパムのサラダ

燻製スパムを四角に切り、ゆで卵をつぶし混ぜ、ピクルスやパセリ、マヨネーズ、塩、黒胡椒で味をととのえる。

燻製の香りがする卵サラダの出来上がりだ。食事の席にチョコンと盛ると、燻製の香りがする前菜になる。ビールやハイボール、ワインと相性のよい燻製サラダになる。ゆで卵のねっとり感をまとった燻製スパムの存在感。
パンにはさんでサンドイッチにすると、燻煙薫る少し豪華な卵サンドイッチになる。
燻製スパムを作って食べた感想【 まとめ 】
缶詰をあけ、スパムを乾燥させ、段ボールとスモークウッドで作る燻製スパム。スパムを乾燥させることと、スモークウッドでの炎上にさえ気をつければ燻製初心者でも作りやすいレシピです。
燻製スパムをふつうのスパムの代わりに料理に使うと、燻煙の香りを料理にプラスすることができます。料理の香りがワンランクアップ。「おっ、こいつできるな」と思われるかもしれませんよ。
燻製スパムで燻製生活はじめましょう。
コメント